今、部屋に居る植物たちを、花言葉と風水的な意味でまとめてみる☆
そんなことまとめる暇があったら、根の張り方とか、必要な光の加減とか、水がどのくらい好きかとか、暑さ寒さの耐性とか、いつ伸びかとか、まとめれば良いのですが、それは、また今度、Excelかなんかで、本格的にやってみる。と言って、やらないかもしれないけど。
今日は、たまたま図書館で借りて、本を読んでたですよ。
今、階下にあり、取りに行くのが面倒なので、書名は省略。
小さいインドアの観葉植物・鉢花の本、と見せかけ、何か、願いや意味を込めて、飾ったり贈ったりする時に参考にするような本でした。
「おすすめの置き場」とか書いてあったりとかするけど、「日なた、半日陰」とかではなく、「玄関、自分の部屋、リビング」とかの切り口です。
この記事を書くにあたり、主に、花言葉はhortiさん、風水はいろいろなまとめページを参考にしました。
わたし用の記録なので、途中で力尽きて、植物の種類は網羅されておらず、かゆいところに手が届かない内容です。
つまり、わたしはなぜか、丸い感じの葉っぱの植物が好きだから、そういうのばかり部屋に居て、とがった葉っぱの植物はあまり居ないから、とがった葉っぱの分の意味とかは、この記事では、分からない仕様です。
でも、丸い葉っぱが好きということは、落ち着きたい、癒されたい願望が、ある……のかな?
一覧。うちに来た順。
モンステラ
花言葉:「うれしい便り」「壮大な計画」「深い関係」
風水的な意味:金運、恋愛運アップ。邪気払い。
置き場:リビング、トイレ、玄関。北東方向。南方向。
パキラ
花言葉:「快活」「勝利」
風水的な意味:仕事運アップ。強い気を発し、悪い気を静める。「発財樹」
置き場:デスク、玄関、リビング、寝室。引っ越しや開店祝いに。
ヒポエステス
花言葉:「全ての人々への優しさ」「美の秘密」
風水的な意味:下向きの葉っぱは人の気持ちをリラックスさせる。
置き場:寝室やリビング。
クロトン
花言葉:「妖艶」「艶っぽい」
風水的な意味:上向きの葉っぱは陽の気。
置き場:玄関、電化製品の多いリビング。
コーヒーの木
花言葉:「一緒に休みましょう」
風水的な意味:下向きの葉っぱは気分を落ち着かせる。
置き場:リビング、寝室。
シルクジャスミン
花言葉:「純粋な心」
風水的な意味:恋愛運を高める。
置き場:東南、東、南西
ガジュマル
花言葉:「健康」
風水的な意味:気分を落ち着かせたり、リラックスさせる効果。全体運アップ。
置き場:寝室。西、北西方向。
ヘデラ
花言葉:「永遠の愛」「友情」「信頼」「結婚」「誠実」「不滅」
風水的な意味:金運、健康運。
置き場:トイレ、浴室。北方向。
セントポーリア
花言葉:「小さな愛」「深窓の美女」「親しみ深い」「細やかな愛」「同情」「小さな心」
風水的な意味:外部からの評価を呼び込む。
置き場:東、南、南西、南東方向。
ユーホルビア・マラソン(花は白)→→→ハナキリン(花は赤)
花言葉:「冷たくしないで」「独立」「自立」「逆境に耐える」 ※ハナキリン
風水的な意味:?
置き場:?
スパティフィラム
花言葉:「上品な淑女」「清らかな心」「清々しい日々」「包み込む愛」
風水的な意味:気持ちを明るく、悪い気を追い払う。電磁波中和。
置き場:テレビやパソコンの脇。西方向。
月兎耳(カランコエ)
花言葉:?
風水的な意味:?
置き場:?
エケベリア
アフィニス
カナディアン
花言葉:?
風水的な意味:?
置き場:?
リトープス
花言葉:?
風水的な意味:?
置き場:?
おまけ。名前不明の多肉植物たち。
アロエと書かれて売られていたコチレドン疑惑の。
新しい葉っぱは出てきた。
頂いた子。
枯れたら、その運まで尽きる気がしてきた……
気をつけようっと。
でもまぁ、花言葉はともかく、風水の方は、部屋が清浄であることが前提で、わたしの部屋は、ごちゃごちゃして、隅っこにホコリも溜まっているから、あんまり、なんとか運アップの効果はないと思います。
あと、寝室と書斎を兼ねてる感じなので、仕事運アップするなら、とがった葉っぱの方が良かろうが、眠る部屋だから、丸い葉っぱの方も捨て難い。
植物により、五行の何の気が宿る、とかも、書いてあったですけども(それゆえ、置く方角も決まる)、一番良い置き場は、日照と風通しの具合で決めます♪
というわけで、書いたはなから、意味は忘却☆
おしまい。
でも、こういうのも、面白いというか、楽しいです。
0コメント