乾いたけど根が出てない多肉を挿し木(挿し芽)した話。

水をやらなければいけるだろう、という安易な考えのもと……

先週の木曜日と金曜日に、職場の方から頂いた多肉さまたちを、根っこがまだ出てないのに、鉢に植えてしまいました。

いざとなったら、引っこ抜いて、様子を見ます。
引っこ抜けなかったら、きっと根っこが生えたということだろう。


なんだかぐらぐらするので、既に水をかけて土を固めたいけど、グッと我慢しています。


根っこがまだ出てない以外は、わりと真面目に植えたですよ。

正しいかは不明です (((っ・ω・)っ


鉢底石を敷き、



多肉用の土に、さらに、根腐れしないように、こないだ買った珪酸塩白土を混ぜてみた。たぶん、1割くらい混ぜた。



まぜまぜ。


それをザザー。



大きめの多肉から、茎で穴を掘らずに、プリンのスプーンの柄の方で穴を掘り、土に挿してみました。



あー!!
こないだ、わざわざピンセット買ったに、使うの忘れました。


それで、頂いた多肉たちの挿し木(教科書半無視)、完了です。


生きろ! 死ぬな!


既に植っていた、たまごプリンちゃんも一緒に写真☆




がんばれー!



0コメント

  • 1000 / 1000