庭の自生苔を採取してみた話。テラリウムに使うかも。2016.05.26 23:39「苔探しは雨上がりに」との教えを守ってみた。朝から、ちょっと庭パトロール。貧乏苔と呼ばわれている、庭の自生苔のうち、ゼニゴケではなさそうなものを採取してみました。庭の南東の角地のもの。南側に裏のおうちが建っているので、たぶん、日が差してるときと、差してないときがある場所。でん!
セリアで、苔テラリウム試作のため、瓶を買ってみた話。2016.05.26 13:26商品名。Cook Bottle。元の用途はこれ。ジャム・クッキー・水煮・ピクルスなど、手づくり食品の保存に… 手づくり保存食品を親しい方に贈る為の容器としてもお使いください。キマルスペースさんのテラリウムと並べると、かなり、大きい瓶。
5月25日。アサガオの本葉が出てた。あと、「チャリを捨てよ、棚を作ろう」作戦と過去記事情報訂正。2016.05.25 03:40庭パトロール。風薫る季節に、風邪をひきましたσ(・´ω・`*)今日は仕事が休みですが、咳が出るので、外出しても、迷惑なので、飲食店へ紛れ込むことが出来ません。なので、部屋の中で植物を愛でながら、苔の本(3冊)を読み、その後、庭パトロールしてました。そしたら、甥っ子と5月9日に蒔き...
夢は広がる。自分でもテラリウムを作ってみたい話2016.05.19 15:02ジオラマフィギュアの良い分はないかなぁ?「そっち? 何の植物をテラリウムにするかじゃないの?」と、お叱りを受けそうですが、わたしは、箱庭のように、完結してるようで、してない世界を作ってみたいですよ!植物が主役かもだけど、動物や人間のフィギュアを選び、それから植物を選びたい。ぴった...
小さい鉢をまとめ買い。あと、近所で気になるお店。2016.05.14 13:04Amazonで鉢をクリックしました☆衝動買いが好きです。植えるのは多肉植物の予定ですが、盆栽・山野草鉢なら、小さくても穴が開いているし、おしゃれだから、買ってみました。これと、
鉢底石とハイポネックス・キュートを買ってみた話。2016.05.11 03:32Amazonで注文してみた鉢底石とハイポネックス・キュートが届きました。もういろいろ鉢に植わっているけど、これまで鉢底に何を敷いて植えていたの?……庭の小石……鬼!! という、生き物初心者です。こんにちは。今日は、Amazonさんで買ってみてた鉢底石5リットルとハイポネックス・キ...
植物を育ててる部屋の概況。2016.05.09 05:45一戸建て、2階、東南の角部屋のリアル。今は5月だから良いけど、梅雨も来るし、夏はやばいので、どうするか、観葉植物たちを生き延びさせる作戦を立ててみることにした。今日は雨ふり。雨ふりのポジションに植物たちはいますが、部屋はだいたいこんな感じです。東が左で、南が奥。
つれづれ。鉢を作るにあたり、情報収集。2016.05.06 06:37アウトサイド・インドア活動中世の中GWの時に働いたので、今日は仕事休み♪コメダ珈琲店の4人席に1人で陣取ってます。うちに植物たちは置いてきました。病院だったので、帰り道。図書館で借りたこんな本を持ち込んでます。